持続可能性の原則に対する情熱:私たちの仕事は、持続可能な発展の概念に対する私たちのコミットメントに裏打ちされています。地球への配慮、すべての人々への繁栄、未来の世代に継がれる遺産を可能にする世代間の正義へのコミットメントです。
すべてのレベルでのプロフェッショナリズム:私たちの仕事において誠実さ、エビデンスに基づいたアプローチ、高い基準、尊重を大切にしています。
A passion for the principles of sustainability: Our work is underpinned by our commitment to the concept of sustainable development — care for the planet, prosperity for all people, and inter-generational justice to enable undiminished legacy for future generations.
Professionalism at all levels: Integrity, evidence-based, high standards and respect in all our work.
Dedicated experience in green finance, carbon and sustainabilityconsulting, serving over 250 clients in strategy development, reporting and in-depth research.
Experienced coaches in climate competence and corporate sustainability pioneer professional training programmes in partnership with theNational University of Singapore and HKU SPACE.
Multi-disciplinary professionals, including carbon and sustainability specialists, environmental data analysts, climate finance /policy researchers and dedicated reporting teams all under one roof to provide integrated services and solutions for businesses and institutions.
(英語版のみ) Did COP29 make any meaningful progress on climate change? By Dr Mark Hinnells, Director of Strategy, Climate Finance Asia At the latest UN climate conference, representatives from each of the countries present sought to establish a new global climate finance regime. Developed economies had already committed to mobilise US$100 billion annually in climate finance […]
(英語版のみ) Climate Finance Priorities for Emerging Markets and Developing Economies: Policy Recommendations in the Context of COP29 Excited to share “Climate Finance Priorities for Emerging Markets and Developing Economies: Policy Recommendations in the Context of COP29” Policy Brief by Dr. Nawazish Mirza (Professor, Excelia Business School, France) and Dr. Farhad Taghizadeh-Hesary (Chief Economist, Climate Finance […]
(英語版のみ) Successive Major Hurricanes Strike the US Southeast, Highlighting the Urgent Need to Enhance Climate Resilience By Toby Cheng, Manager, Sustainable Finance Analysis, Climate Finance Asia The sink of North Carolina’s “climate haven” is a sobering reminder of the escalating climate risks. Hurricanes Helene and Milton have consecutively devastated the US Southeast, exposing vulnerabilities in […]
(英語版のみ) Hong Kong can take a leaf out of the EU’s book on decarbonising buildings By Dr Mark Hinnells, Director of Strategy, Climate Finance Asia It has been over five months since more than 110 countries at the Cop28 UN climate change conference agreed to double their energy efficiency improvements to an annual rate of […]
(英語版のみ) Cop28’s bounty of climate promises – what did we really get out of it? By Dr Mark Hinnells, Director of Strategy, Climate Finance Asia What we got was incrementalism when deep and radical solutions are needed. Politicians are fiddling while the world burns Nevertheless, Hong Kong can play a key role in how […]
謹啓 師走の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は、格段のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 2024年は、私たちClimate Finance Asiaにとって重要な節目の年となりました。持続可能な未来を目指し、さまざまな課題に取り組む中で、皆様のご支援がなければ成し得なかった多くの成果を収めることができました。この場をお借りして心より感謝申し上げます。 本年の主な成果を以下にご報告申し上げます: 「公正な移行」ワーキンググループの設立: 国際的および地域の金融機関や非営利団体の協力のもと、公正な移行を支えるための具体的なガイドラインの策定を進めております。この取り組みは、気候変動対応と地域社会の公平な発展を両立させることを目指し、COP29では「銀行向けファシリティレベルの公正な移行ガイドライン」のドラフト報告書を発表いたしました。 研究と洞察の拡充: アジア太平洋地域の研究交流プラットフォームや主要メディアでの発表を通じて、気候ファイナンスやグリーンファイナンス、エネルギー移行に関する専門的な知見を提供し、さらなる社会的貢献を果たしました。 日本での基盤強化: 東京都のご支援のもと、東京での拠点設立や有能なチームの構築に成功し、パートナーシップの拡大と事業運営の強化を進めました。これにより、地域での活動が一層充実したものとなりました。 AI駆動型フィンテック事業の設立: 新たに立ち上げたSustainvest Technology Limited(SIT)は、AI技術を活用したESG投資分析の提供を通じ、金融機関における持続可能な投資判断を支援しております。サイバーポートへの参加も実現し、今後の成長が期待されております。 グローバルXグリーンJ-REIT ETFの純資産総額が100億円を突破: 弊社はGlobal X Japanとの協業により、「グローバルXグリーンJ-REIT ETF」を成功に立ち上げました。本ETFは、Solactive社と共同で開発したアジア太平洋グリーンREIT指数に連動しています。本年度、このETFは純資産総額7,000万米ドルを達成しました。本取り組みは、環境に配慮した不動産への投資機会を拡大すると同時に、環境持続可能性に沿った革新的な金融ソリューションの推進に対する弊社のコミットメントを示すものです。 イスラム諸国との協力: ICESCOとの協働を通じ、イスラム諸国における再生可能エネルギープロジェクトの推進を支援しています。「小規模再生可能エネルギープロジェクトのベストプラクティスと基準」をテーマとした研究成果はCOP29で発表され、国際的な評価を得ております。 人材の功績: 当社のチーフエコノミストであり日本代表でもあるタギザーデ へサリ ファルハード博士が、comより2024年日本の「トップライジングスター」(Top Rising Star) に選出されました。彼の専門分野であるグリーンファイナンスやエネルギー政策における画期的な研究成果は、当社のミッション実現に欠かせないものでした。この機会に彼の功績を称えたいと思います。 さらに、本年、弊社のLinkedInページのフォロワー数は5倍以上に成長いたしました。ぜひフォローいただき、引き続き情報をご確認くださいませ。 これらの成果はすべて、Water Cheung会長、Chong Chan Yau取締役、そして当社チーム全員のたゆまぬ努力によるものです。何より、皆様のご支援と信頼があったからこそ可能でした。深く感謝申し上げます。 2025年にはさらなる挑戦と新たな機会が待っております。引き続き皆様と持続可能な未来の実現に向けて邁進してまいります。 メールにて恐縮ですが、年末のご挨拶とさせていただきます。 どうぞ良いお年をお迎えください。 謹白 Alan To Climate Finance Asia グループCEO
(英語版のみ) Facility-level Just Transition Guidelines for Banks Draft Report Released The Secretariat of the Facility-level Just Transition Working Group (F-JTWG), which is led by Climate Finance Asia, announces the release of a draft report of Facility-level Just Transition Guidelines for Banks at the 29th United Nations Climate Change Conference (COP29). The F-JTWG was formed in […]
(英語版のみ) Our Chief Economist, Dr. Farhad Taghizadeh-Hesary has been interviewed by China Daily Dr. Farhad Taghizadeh-Hesary, Chief Economist of Climate Finance Asia, has been interviewed by China Daily, to share his views on Collective action urged to meet Asia’s climate finance needs. “Establishing both an international carbon market and a global carbon taxation system is […]
(英語版のみ) Banks and NPOs Form Just Transition Working Group to Develop Practical Steps For Transition to a Low Carbon Economy Climate Finance Asia, a leading sustainable finance advisory firm, announced today the launch of the Just Transition Working Group to explore practical ways to integrate Just Transition best practices into financing the transition at facility-level […]
(英語版のみ) Congratulations to our Chief Economist on ranking #1 in “2024 Best Rising Stars of Science” Dr. Farhad Taghizadeh-Hesary, Chief Economist of Climate Finance Asia, has been ranked first in the “2024 Best Rising Stars of Science” in Japan by Research.com. This ranking, in its third edition, is based on data from the Microsoft Academic […]
金融業界、コンサルティング業界、およびアカデミアのプロフェッショナルが参加した中、CF Asiaは2023年11月30日グリーン、ソーシャル、持続可能性(GSS)ファイナンスについてのセミナーを開催した。専門家セドリック・リモーのリードのもと、セミナーではグリーンファイナンスのダイナミックな世界に深く入り込み、グリーンボンドの複雑さを解明した。CF Asiaのグローバル拡大の転換点としてセミナーでは、新しい東京オフィスの開設がクローズアップされ、つながりの構築とサービスの日本市場への紹介が詳細に語られた。参加者は市場動向を探り、グリーンボンドの急速な成長についての洞察を得ました。セドリックの専門知識は、持続可能性リンクドボンド、認証プロセス、緑の預金からカーボン・クレジット市場までの革新的な金融商品の複雑さを明らかにした。セミナーは、フレームワークから検証までのさまざまなサービスを提供し、金融セクターへのCF Asiaの関与を示した。参加者間のディスカッションは、革新的なアプローチと国際基準に関する熟考を呼び起こした。
Joined by a wide range of cross-sector panellists, CCA organised a webinar discussing the main takeaways of COP26 and the highlights from the Hong Kong Exchange’s newly published “Reporting on TCFD Recommendations — Guidance on Climate Disclosures” on 13 January, 2022. Held across two sessions, a morning session in Cantonese and an afternoon session in […]
CCA organised a webinar discussing the main takeaways of COP26 and the highlights from the Hong Kong Exchange’s newly published “Practical Net-Zero Guide for Business” on 20 December 2021. The event was held across two sessions, a morning session in Cantonese and an afternoon session in English, and attracted attendance from over 200 participants. CCA […]
The Climate talks in COP26 and the final ‘Glasgow Climate Pact’ witnessed a global consensus to move the fight against climate change forward. To fulfil the targets and goals, contribution from the private sector is vital. A record-high total of 54 labels were awarded to 38 companies and organisations this year under the CarbonCare® Label […]
CCA co-organised a webinar with the Hong Kong Institute of Bankers (HKIB) on 16 June 2021. Nearly 200 members of the Institute attended this lunch hour event. Entitled “Why Climate Change Matters so much to Banks and Bankers”, this webinar forms the basis of two forthcoming CDP/ certificate courses co-organised by CCA and HKIB in […]
Stay tuned for our latest events, sustainability courses and services, and receive our monthly newsletter, CCA Insight.